(オンライン)令和2年度全国養護教諭連絡協議会 第 26 回研究協議会開催要項
趣旨
近年、急速なグローバル化、情報化や技術革新により社会は多様化し、その生活は質的にも変化してきています。これらの変化は、子供たちの心身の健康にも大きな影響を与えており、現代的健康課題が多様化・複雑化し、さらに深刻化しています。第 3 期教育振興基本計画の中では「生涯にわたってたくましく生きるために必要な健康や体力を育成する」と目指す姿を示しています。また、新学習指導要領においては「主体的・対話的で深い学びの視点」による授業改善の推進が求められています。
これらのことから、未来を担う子供たちが、主体的・継続的に自らの健康を保持増進するための資質や能力を身につけることは、きわめて重要です。そのためにも、学校保健の充実と推進を図らなければなりません。
そこで、今回研究協議会では、教職員や家庭・地域の専門機関等との連携・協働を高めた学校 保健の取組を通して、より専門職としての深化と資質向上を目指す養護教諭の姿を追究します。
動画配信期間
令和3年3月1日(月)~令和3年3月 31 日(水)
分割視聴が可能です。ただし、それぞれの視聴回数は配信期間中 1 回のみとなります。
実施方法
WEB 開催(millvi ポータルによる動画配信)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための「新しい生活様式」を考慮した開催方法を検討し、動画視聴形態での開催といたしました。
主題
「時代の変化に対応した養護教諭の役割を追究する」
~子供たちがたくましく生きるための学校保健の取組~
内容
(1)基調講演 「学校保健の課題とその対応(仮)」
文部科学省初等中等教育局 健康教育・食育課 健康教育調査官 松﨑 美枝
(2)フォーラム「連携・協働を高め、健康課題解決を目指した取組を通して」
コーディネーター 埼玉大学教育学部 教授 戸部 秀之
シンポジスト
小学校 熊本県御船町立高木小学校 養護教諭 岩﨑 愛
中学校 山形県尾花沢市立尾花沢中学校 養護教諭 星川 裕美
高等学校 長野県中野立志館高等学校 養護教諭 宮本 由香里
特別支援学校 福島県立西郷支援学校 養護教諭 横山 佳緒里
参加者
(1)幼稚園・認定こども園・小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校等の養護教諭
(2)都道府県・政令指定都市教育委員会関係者
(3)その他の学校関係者
参加費
3,000 円(学生 1,000 円)
※領収書は、研究協議会誌に添付してあります。
参加申込
(1) 参加申込期間
令和2年 12 月1日(火)~令和3年 1 月8日(金)
(2) 参加申込方法
参加については全国養護教諭連絡協議会ホームページ内専用「申込フォーム」よりお申し込みください。
ホームページからのWEB申込みの場合
①全国養護教諭連絡協議会ホームページより申込フォームに入る
②必要事項を入力し送信
* 申込期間内の取消は可能
(ただし、入金前に限る)
③「回答が送信されました」の画面が表示
④令和 3 年 1 月 18 日(月)までに下記指定口座に参加費を振り込む
3,000 円 (学生 1,000 円)
【お振込先】◆ゆうちょ銀行から
記号 10160 番号 62282581 名称 全国養護教諭連絡協議会
◆他銀行から
金融機関名;株式会社ゆうちょ銀行 店名;○一八(ゼロイチハチ)
店番;018 預金種目;普通預金 口座番号; 6228258
名称;全国養護教諭連絡協議会
⑤ご入金確認後、2 月中旬より動画配信開始 1 週間前を目安に、
資料等「研究協議会誌、視聴URL・参加者ID・パスワード、視聴に関するお知らせ等」を、指定された住所へ郵送
※期日を過ぎても資料等が届かない場合は、事務局までご連絡ください
全国養護教諭連絡協議会事務局 TEL 03-3433-5767
⑥3月1日(月)~3月 31 日(水)まで「millvi ポータル」にて視聴
各カテゴリ単位で分割視聴可
*ただし、各カテゴリは 1 回のみの視聴
⑦視聴後アンケート回答にて、ご意見ご感想などお寄せください
(3)取消について
入金後、動画配信期間内未視聴の場合でも、参加費の返金対応は致しかねますので、必ずご視聴ください。
その他
(1)今回の開催は「millvi ポータル」による動画配信(予め講演等を録画した映像を配信)です。インターネット環境下にあるパソコン、スマートフォン、タブレット等でご視聴いただけます。事前の「millvi ポータル」インストールは必要ありません。
(2)動画視聴時間全 180 分を、いくつかのカテゴリに分けて配信しますので、動画配信期間内のご都合の良い時間に何回かに分けて分割視聴ができます。ただし、それぞれのカテゴリは 1 回のみの視聴となりますのでご注意ください。
お問い合わせ先
全国養護教諭連絡協議会 事務局
〒105-0011
東京都港区芝公園 2-6-8 日本女子会館4階
TEL 03-3433-5767 FAX 03-3433-5768
E-mail z-yougo@orion.ocn.ne.jp
HP http://www.yougo.jp
主催
全国養護教諭連絡協議会
共催
公益財団法人 日本学校保健会
後援(予定)
文部科学省 (公社)日本医師会 (一社) 日本学校歯科医会
(公社)日本薬剤師会 全国連合小学校長会 全日本中学校長会
全国高等学校長協会 全国特別支援学校長会 全国学校保健主事会
東京都教育委員会 (一財)東京都学校保健会 日本教育シューズ協議会