(千葉県) 日本学校救急看護学会主催 第12回 養護教諭のための職務研修会 夏季ワークショップ:医療の現場から学ぶ救急処置
日時
2023年8月19日(土)
9:20受付 9:50開会 12:30閉会予定
開催方法
会場とZoomによるハイブリッド開催
場所
聖徳大学(千葉県松戸市)
内容
「明日から役立つ!保健室で行うフィジカルアセスメントのコツ(仮)」
医療現場における最新の医療・看護についての知識や理解を深め,学校救急看護における緊急度・重症度の判断と救急処置技術等の向上を目指します。なお,内容等は一部変更される場合もありますので,ご了承ください。
〇参加者には全員,事前に資料を郵送し,終了後,受講証明書を発行いたします。
講師
千葉市立青葉病院 総合診療科 医長
千葉大学大学院医学研究院診断推論学 廣瀬裕太 医師
参加費
以下の参加費には資料集及び受講証明書,送料が含まれています。
学会員(2023年度までの会費振込完了者):1,000円
*2023年度の会費が未納の方は,年会費5,000円とあわせて6,000円を振込むことも可能です。
非学会員:2,500円
定員
会場での対面参加:50名*応募人数に達した時点で締め切らせていただきます。
Zoomでのオンライン参加:人数制限はありません。
*対面で実施する実技演習は参観となります。
申込
2023年 6月 1日(木)~ 7月 10日(月)厳守
申込み方法:以下の①フォームによる申込み→②参加費振り込みの順番でお申し込みください。
<①フォームによる申込み>
URLあるいは、QRコードからアクセスし、お申込みください。
【申し込みフォームURL】 http://forms.gle/wBmCucehipmD6XAf7
フォームでのお申込み内容は以下の通りです。
・メールアドレス(オンライン参加用のURL等をお送りしますので正確に入力してください。)② 名前 ③ フリガナ ④ 所属⑤ 学会員かどうか:学会員・非学会員の区別。学会員は会員番号を記入してください。(会員番号は 本封筒の宛名ラベルに記載してあります。) ⑥ 参加形態の選択(会場・オンライン)⑦ 資料集送付先:〒郵便番号・住所(学校の場合は学校名も記入してください。)➇ 連絡先:電話・携帯番号・FAXなど日中連絡が取れるものをご記入ください。⑨ 参加費振込み予定日➉夏季ワークショップ参加状況⑪ 質問事項:簡潔にご記入ください。講義中にすべての質問に回答があるとは限りません。
あくまでも講義内容の参考にさせていただくものです。
<②参加費の振込み>
下記口座に参加費をお振込みください。振込用紙の通信欄に「ワークショップ参加費」と記入してください。振込み後の不参加による返金はできませんのでご注意ください。
申込みは「Forms申込み」と「参加費振込み」が必要です。事務局にて上記の①②を確認後,2週間以内に受付完了メールでお知らせします。参加費振込み後2週間を過ぎても連絡のない方は,夏季WS事務局までお問合せください。
郵便振替口座:00110-6-545296
加入者名:日本学校救急看護学会
留意事項
・本研修会は会場とオンラインのハイブリッド開催となります。申込み期間内に参加申し込みを完了した方のみ参加が可能です。当日の参加申込みはできません。
・事務局からの受付完了等の連絡が迷惑メールに届いている場合がありますのでご確認ください。
・資料集は全員に事前郵送いたします。会場で研修に参加する方は資料集をご持参ください。
・オンラインで研修に参加するためのZoom URL,ミーティングID,パスコードはお申し込みいただいたメールアドレスに事前配信いたします。
・オンライン参加の方は,インターネット上のトラブルを回避するため,Zoomを最新バージョンにアップデートし,通信環境が整っている場所からのご参加をお願いいたします。
・講師の都合等により当日の開催ができなかった場合には,後日対応についてご連絡いたします。
お問い合わせ先
<夏季WS事務局 問い合わせ先>Email:99ws.summer@gmail.com