HOME > 研修会・学会のお知らせ > (愛知)「こころのスキルアップ教育」名古屋ワークショップ2025
研修会・学会のお知らせ

(愛知)「こころのスキルアップ教育」名古屋ワークショップ2025

2025/08/16

日時

2025年8月16日(土)10:00~16:00(9:30受付開始)

会場

名古屋国際センター第2研修室(〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号3F)

テーマ

しなやかなこころを育む「こころのスキルアップ教育」の紹介

講師

認知行動療法教育研究会 名古屋地区委員会スタッフ(代表 谷口陽一,教職経験者7名)

内容

「うつ病」「不安障害」に対して高い改善効果が立証されている認知行動療法。精神医療分野はもとより、福祉、教育などの分野からも注目が高まっています。本研究会では認知行動療法のエッセンスを「こころのスキル」として、子どもたちに習得させることを目指した活動を行っています。「こころのスキル」を身につけることで期待される効果は次の通りです。

・自分を客観視するメタ認知能力が高まります。

・いろいろなできごとに対して、柔軟に向き合っていくこころ構えができます。

・自己コントロールの力が高まります。

・自己理解の深化とともに、他者理解もできるようになり、思いやりのこころが育ちます。

・ストレスからの回復力(レジリエンス)が高まります。

※ 本ワークショップでは、認知行動療法のエッセンスをワークを通して体験的に学習できるようになっています。また、認知行動療法のエッセンスを子どもたちに教えるための授業を模擬授業として体験していただきます。開催8回目となる今回はそれぞれの講義に時間をかけワークにじっくり取り組める内容で構成していますので、リピーターの方にも学びを深めていただけます。一日のワークショップを通して、2学期からの教育活動に活かすだけではなく、自身のこころのケアにも役立てる内容となっています。

講義内容

①講義  「背景となる理論と技法~認知行動療法~」(講師:谷口陽一 スクールカウンセラー)

②模擬授業「こころのスキルアップ教育を体験する」(講師:安藤宜尚 小学校教諭)

③実践紹介「外国籍生徒の自己肯定感を高める授業づくり」(講師:青山岳史 中学校教諭)

④シェアタイム

対象

教育関係者全般(定員30名の予定)

参加費

3,000円(ペア割:2人で申し込むと1人2,500円)

申込期間

2025年6月15日(日)~8月14日(木)

申し込み

ホームページからお願いします。

【URL】https://sites.google.com/view/cbtedunagoya/

【主催者の担当者名】安藤宜尚(認知行動療法教育研究会)

【mail】cbtedu.nagoya@gmail.com

主催

認知行動療法教育研究会 名古屋地区委員会

      
  • 読者交流ページ
  • アンケート
  • 送り先・姓名変更
  • 掲載記事検索
  • 研修会・学会のお知らせ
  • 原稿募集
  • 動画
  •